2013-0530:
「賢治・星めぐりの街づくりアイディア」応募一覧のご紹介
(受付順)
| No. | 名 称 | アイデアの考え方とポイントの解説 | 県・市名 |
|---|---|---|---|
| 1 | 宮澤賢治スケジュール帖 | 付録(星座、石の標本、年表、農業等の知識、思想、音楽) | 鹿児島県 |
| 2 | 銀河鉄道プロジェクト | 花巻駅と新花巻駅の間に銀河鉄道(モノレール)を走らせる | 花巻市 |
| 3 | 私のはなまき発見ノート1 | ノートとして出来事や感想を書き込めたり写真が貼れる余白を持つ | 花巻市 |
| 4 | 私のはなまき発見ノート2 | ノートとして出来事や感想を書き込めたり写真が貼れる余白を持つ | 花巻市 |
| 5 | 賢治街へ飛び出す | 賢治が地元に深く受け入れられて、人に知ってもらう | 神奈川県 |
| 6 | 朗読でたどる『賢治・星めぐりの街』DVD(またはCD)の制作 | 星めぐりの街の実際の映像や画像を録画し、音楽や効果音を挿入する | 宮城県 |
| 7 | 童話村 ふれあい広場 | 童話村内のスペースにふれあい広場を設ける | 花巻市 |
| 8 | 継承400年花巻まつり おはやし広場 | “ここへ行けばいつも山車とおみこしが見られる、おはやしが聞こえる”というスペースを設ける | 花巻市 |
| 9 | 銀河の街 | 上町の一部をアーケードにし、正時毎に賢治にまつわる音楽(オルゴール)を鳴らし、からくりの人形(山猫や鹿踊)を設置 | 花巻市 |
| 10 | 銀河鉄道の夜とウラノ畑にイマス | SLが花巻駅よりイギリス海岸の上を通り胡四王山に登って行くイメージ | 花巻市 |
| 11 | 夏休みの頃の夜の星空の観察会(広く空が見渡せる所) | 花巻市 | |
| 12 | 上町岩手BK~エセナ前まで全体が賢治の広場を表すようになるとよい | 花巻市 | |
| 13 | 音と映像のカタログ | 壁面に等身大の人間が映し出され踊り回りにぎやかな音楽につつまれたならば楽しくなり、ぜひ本番にも来てみたいと感じると思います | 花巻市 |
| 14 | はなまき、のりまき、なにを巻く? | のり巻の具を変化させて、アイディア巻を募集と展示発表の場を賢治の広場あたりでいかがでしょうか? | 花巻市 |
| 15 | 花巻活性化の切り札にする。軽便鉄道を現在に復活再生! | 新たな“イーハトーヴ”の創造! 新市内循環・新交通システム 軽便鉄道『銀河号』 |
岩手県 宮古市 |
| 16 | 地上の星 | 賢治の作品に出てくる人物や光景をブロンズ像にして街のあちこちに立てる | 宮崎県 |
| 17 | イーハトーヴ店舗 | 「注文の多い料理店」だとジャンル(料理の)毎にパートを分けて(厨房も)「一個」の店舗にするとか | 宮崎県 |
| 18 | イーハトーヴ・スイーツ | 賢治の作品と関係のあるスイーツを開発、販売する | 宮崎県 |
| 19 | イーハトーヴ・パーク | 賢治の描いた世界を小さめのテーマパークに。 | 宮崎県 |
| 20 | イーハトーヴ弁当 | 賢治の世界をイメージした駅弁を作る | 宮崎県 |
| 21 | イーハトーヴLEGO | LEGOブロック好きも少しはいるので、賢治の世界を表現したLEGOのシリーズを制作し販売する | 宮崎県 |
| 22 | イーハトーヴかるた | 賢治の描いた世界・イーハトーヴを詰め込んだかるたを生産・販売したらどうでしょうか | 宮崎県 |
| 23 | 賢治鉄道 | 「銀河鉄道の夜」に出てくる、列車をモチーフにしたオリジナルの車両を作り実際に走らせる | 宮崎県 |
| 24 | 銀河鉄道プラレール | 銀河鉄道の夜に出てくる機関車を限定販売してプラレールで走らせるようにしてはいかがでしょうか | 宮崎県 |
| 25 | ラーメン | 賢治世界をイメージして(星空とか)「注文の多いラーメン店」(メニューの多い、とか)形にできればラーメンマニアがこぞって食べにくると思います | 宮崎県 |
| 26 | 賢治温泉 | 「カリンの湯」(又三郎)とかセロの音楽が静かに流れる「ゴーシュの湯」等 | 宮崎県 |
| 27 | イーハトーヴふすま紙&カーテン | ふすま紙やカーテン、布団カバー | 宮崎県 |
| 28 | イーハトーヴTシャツ | 賢治の作品をイメージした絵を(過去の押絵やカバー表紙でも)プリントしたTシャツを製作、販売する | 宮崎県 |
| 29 | イーハトーヴ陶器 | 賢治の描いた世界はどこかピーターラビットのような上品なイメージに共通しているのできっといい物になる | 宮崎県 |
| 30 | 逃走中招致 | TV番組「逃走中」を花巻市ロケに招致して賢治世界をテーマにしてもらえれば! | 宮崎県 |
| 31 | イーハトーヴ検定 | 賢治のすぐれた文学作品にどれだけ精通しているのかを検定にして、花巻の輩出した文学者をたたえるなど | 宮崎県 |
| 32 | 賢治フーズ | 賢治の生前のひととなり、彼の作品をイメージした料理を作る | 宮崎県 |
| 33 | 通行手形 | 賢治がどこかをイメージして作品を書いたのであれば、その場所での通行手形に賢治の作品名を入れるとか | 宮崎県 |
| 34 | 賢治お守り&くじ | 独自にお守りやおみクジを作る | 宮崎県 |
| 35 | 名文Tシャツ | 賢治の作品の名文をTシャツにプリントして売る | 宮崎県 |
| 36 | 銀河交通 | 夜中、花巻の街や賢治関係の場所を、夜星空を見ながら回るバス | 宮崎県 |
| 37 | イーハトーヴ・ネクタイ | 賢治の描いた登場人物(動物)たちが柄になったネクタイなど | 宮崎県 |
| 38 | 賢治ブランドの温泉道具 | 賢治の描いた世界をモチーフにタオル・石鹸・シャンプー等を販売 | 宮崎県 |
| 39 | イーハトーヴ読み聞かせ大会 | 賢治作品の読み聞かせ、日本一を決める大会 | 宮崎県 |
| 40 | 花巻き | 花巻の食資源で作り上げる巻き寿司 | 宮崎県 |
| 41 | 銀河鉄道アメ | アメの形を星形にします | 宮崎県 |
| 42 | 銀河鉄道券 | 銀河鉄道の乗車券を花巻市(駅?)で売ってはどうか | 宮崎県 |
| 43 | 賢治ケーキ | Xマスケーキの上のトッピングが賢治の描いた作品世界をテーマに作り上げられたものはどうか | 宮崎県 |
| 44 | クラムボン・グミ | 「やまなし」にでてくる「クラムボン」をグミにしてみてはどうか | 宮崎県 |
| 45 | 虔十公園 | 賢治の作品にあるものですが、毎年植林するイベント | 宮崎県 |
| 46 | くまもん | 「くまもん」のように窓口を作り、規定により自由に使用できるようにして欲しい | 花巻市 |
| 47 | 賢治・星めぐり/花巻のお土産・記念品 | 星めぐりをイメージしたコースター等の染作品と、賢治の紡いだ言葉をあしらったフリーカップ等の器でコラボ | 花巻市 |
| 48 | 賢治、星めぐりにちなんだ陶器・染物のコラボレーション | 台焼の温もりのある白磁の器と、花巻の染物による星(銀河)のイメージのコースター、ランチョマットの組合せ | 花巻市 |
| 49 | 観光客がにぎわう町(商店街)づくり | エセナの跡地に観光館を建設する | 花巻市 |
| 50 | 賢治さんのまちなかウォークラリー | 賢治さんのゆかりの場所を、簡単な地図をグループ(友人や家族)で持参し、賢治さんに関する問題(択一式)を歩きながら解答用紙しゴールを目指す | 花巻市 |
| 51 | ケンタウルス祭 | 「銀河鉄道の夜」に出てくるケンタウルス祭を実際にイベントとして開催する | 花巻市 |
| 52 | 菊池邸で朗読を聞く | 一階を開放し、賢治作品の朗読をしてはどうでしょうか? | 花巻市 |
| 53 | 大型紙芝居の読み聞かせ | 遠野の語り部のように、賢治作品を読み聞かせてくれる所が町なかに欲しいです | 花巻市 |
| 54 | 賢治杯全国農業高校生成果発表大会 | 農業に力をいれた賢治にちなんで、全国の農業高校生(各校5名位)が年に一度花巻に集まり、日頃の成果を発表する | 東京都 |
| 55 | 賢治作品の展示場(常設) | 空き店舗を活用して、子どもたちの作品展示場を常設 | 花巻市 |
| 56 | スタンプorフォトラリー | 既に発行の「賢治・星めぐり~」の冊子を手がかり(活用して)スタンプ収集orそこで撮った写真を集めて、すべて集めた方にはプチ記念品又は景品 | 花巻市 |
| 57 | 賢治の広場でジャンケン広場 | グー、チョキ、パー、で進んで、ゴールに先着チームに何か商品なりクーポン券をプレゼントするゲーム | 花巻市 |
| 58 |
星めぐりのうた3 〈歌・詩・嬉楽(うた・うた・うた)〉 |
賢治の考える理想郷への未来がはじまったとして毎年音楽をとおして、嬉しい、楽しい時間を重ねてゆくことで理想郷をつくってゆけたらと考えました | 花巻市 |
| 59 | 賢治と過す花巻 | 作品を読んでいない人でも、その一文でイメージする言葉(作品の)を用意、そして、そのイメージをする場所に、その場所をまるで解説するように碑をたてる | 千葉県 |
| 60 | 賢治さん研究者のまち花巻 | 賢治さんファン、賢治さん研究者を利用した交流人口、定住人口の増加を目論む | 花巻市 |
| 61 | 花巻まつり村 | 山車と神こし、おはやしを一同に集め常設を行ない、体験もできるようにする | 岩手県 宮古市 |
















